L排尿困難と漢方薬

漢方で、ゆううつなトイレを快適に!

排尿困難とは、尿が出にくいことをいい、
力を入れないと出ない、出かたに勢いがない、だらだらと出て切れが悪い、
尿意があるのに出ないといった症状を指します。

尿は、血液で運ばれた体内の老廃物なとを腎臓でろ過したもの。
尿が腎臓の腎盂にたまると、尿管の運動によって膀胱へ流れていきます。
膀胱に尿がたまると、神経を通じて脳に伝わり、
脳の指令を受けて尿意が起き、尿道から排出されるというのが、排尿のしくみです。

年をとると、膀胱の筋肉が衰え、尿道がスムーズに開かないため、尿が出にくくなります。
また、尿道の間に腫瘍や結石などがあると、膀胱に尿がたまっても、排尿が難しくなります。
そのほか、高齢の男性に多い前立腺肥大症や、
前立腺がん、前立腺結石、尿道結石、尿管結石などが、
尿を出にくくする原因として考えられます。

尿管がふさがっている場合(尿閉、無尿)は、手術が必要な場合もあります。


漢方薬にできることは?
漢方では、全身症状の改善を目標にしています。
体力を回復し、血行を良くし、冷えをとり除きながら、つらい症状を楽にしていきます。
排尿困難によく使われるのは、「八味地黄丸」や「牛車腎気丸」です。
比較的体力の衰えた人の腰痛、排尿痛などを伴う場合で、
主として高齢者の前立腺肥大や膀胱炎に用いられます。
残尿感、排尿通がある場合、体質にこだわらず広く使われるのは「猪苓湯」です。
そのほか、「清心蓮子飲」、「竜胆瀉肝湯」などを、体質・症状に応じて使い分けます。
漢方薬に、お迷いの場合は、お気軽に、大山漢方堂薬局に、お電話ください!

生活の知恵と予防
●冷えは排尿機構にさまざまな悪影響をもたらします。適度な水分補給は大切ですが、冷たい飲食物をとりすぎないようにしましょう。
●前立腺にトラブルがある場合、下腹部を充血させる長時間の座位(あぐらなど)を避けましょう。
●アルコールを取りすぎないこと。排尿をつかさどる神経に作用し、尿が出にくくなることもあります。
●排尿をがまんしないこと。


漢方健康相談のお問い合わせは、:大山漢方堂薬局 0283-22-1574(イゴ・不安・ナシ)

 佐野厄除け大師通りの漢方専門、大山漢方堂薬局 Web-Page へ、Go!!!