keywords : メンタルヘルス、カウンセリング、心の健康相談、臨床心理学、心理臨床、癒し、音楽療法、アロマセラピー、スピリチュアルケア、精神疲労、発達障害、ADHD
Dr. HIROYUKI OHYAMA & CLINICAL PSYCHOLOGY
< 最新の臨床心理学 >
最終更新日は、2011年(平成23年)8月27日(土曜日)です。
「最新の臨床心理学」のサイトへようこそ!
このサイトでは、臨床心理学、心理臨床カウンセリングの得意とする病気や心理テストの事などについて、最新情報を一般の人にもわかりやすく紹介しています。その長所・短所を含めカウンセリングを受けようと考える時にぜひ知っておきたい基礎知識が得られます。「心の健康相談」コーナーもありますのでお気軽にお立ち寄り下さい。
< Health Science SANO>
'Clinical Psycho-Counseling & Oriental Medicine.'
Health Science SANO
'Clinical Psycho-Counseling Room #2.'
「ヘルスサイエンス佐野・心の健康相談室」
臨床心理学・精神疲労・癒し
・心のケア
メンタルヘルスカウンセリング
Produced by
岡山大学 医学博士 大山博行
Dr. HIROYUKI OHYAMA (Ph.D)
&
心の健康相談室 室長 和田洋子
hiroko WADA
Assistant Manager.
< ヘルスサイエンス佐野 「心の健康相談室」・カウンセリングの実際 >
心の健康相談 メンタルヘルス 臨床心理カウンセリング 完全予約制
月火水金土=8:30〜21:00(予約受付)
木日=8:30〜12:00 17:00〜21:00(予約受付)
ヘルスサイエンス佐野 TEL&FAX: 0283-22-1607
室長 和田洋子(hiroko WADA)
ヘルスサイエンス「心の健康相談室」に、
特に多いご相談、心の悩み、ベスト3
@各種適応障害の悩み
出社拒否、登校拒否(不登校)、自閉症(ひきこもり)、閉じこもり、失語(過度の無口)、
対人関係の悩み、対人恐怖、電車・バスに乗れない、
地域(町内、学校、幼稚園、保育園など)の集まりに適応できない、 etc
A恋愛、結婚、セックスについての悩み
不感症、性欲減退、過度の潔癖症、やさしさが足りない、主人の要求を受け入れられない。
39歳(女性)になるが結婚できない(まだ運命の出会いがない)。長年交際中の彼となかなか結婚できない(37歳女性)。
結婚をして3年になるがまだバージンのままである、主人が、自慰行為に依存していてセックスをしたことがない、
パートナー同士の好みの相違、子供は欲しいがセックスはしたくない、
夫と生活は共にしているがセックスはしたくない、(セックスレス関連)、
体は女性であるがセックスは女性としたい、主人の精液の量が少ない、精液の濃度が薄い、
主人は、精液が溜まってくると自然放出(夢精)してしまう。主人が最後までいかない。
夫は、いつも元気がない(パワー不足)、主人に、セックスの知識が乏しい、私自身が最後までいけない。
主人は、仕事人間で、毎日遅くまで仕事をしていて、家に帰るとすぐに寝てしまう。(セックスの最中でも寝てしまう)
主人からセックスを求められたことがない、私から求めなければセックスレスになる。
それでいて、主人は、「女性からセックスを求める」という行為が、嫌いで、しつこくするととがめられる、
主人の精力(強精)が強すぎて、ついていけない。
(主人は、毎日、すっきり、元気いっぱいなのに、私は、毎日、ぐったり、疲れ果ててしまう。)、
主人の精力を、少し弱めてほしい(固精)、etc
B自身の性質、性格、体格、体調、体質についての心の悩み
肥満(上半身は痩せているのに、下半身が太っている=ダイエットしても上半身ばかりが痩せて、下半身は痩せない)
下半身は痩せているのに、上半身が太っている=栄養のあるものを食べても、下半身に元気がない)、
過食、拒食、痩せすぎ、嘔吐、下痢、便秘の悩み
30台なのに白髪が多くなってきた、30台なのに、しみ、そばかす、しわが多くなってきた、
30台なのに、生理の量が少なくなってきた、30台なのに、更年期のような症状がでてきた、冷え性、生理不順、生理痛、
過食、肥満、拒食、痩せすぎ、嘔吐、下痢、便秘の悩み
髪の毛が薄い、髪の毛がない、抜け毛、毛深い、体臭、口臭、おならが臭い、
体は女性であるが心は男性である、女性が好きで男性と結婚できない、
人格障害、発達障害、LD、ADD、ADHD、アスペルガー症候群、
発達障害の子供を持つ母親の悩み(心の不安、精神の不安定、うつ状態など)、
軽度知的障害の子供を持つ母親、家族の悩み(将来の不安など)、
バストが大きすぎて困る(肩がこるし、走るのがつらい、)バストを小さくしたい、
男性と間違われる、バストを大きくしたい、etc
その他
主人が、週に2日しか、家に帰ってこない。
主人に恋人ができたが、私も恋人を作って、よいものだろうか、
主人は小学校1年生の教員であるが、クラスの子供たち全員を我が子のように可愛がり、
喜怒哀楽をこの子たちのために完全燃焼してしまい、自分にまだ子供がいないことを気にもとめない、
たとえば、生徒さんからプレゼントをもらうと嬉しくて涙を流す。できない生徒さんが、主人の言うことをよく聞き、
頑張り、よい点をとると、また、涙を流して喜ぶ。 寝言でも、生徒さんの名前を呼ぶ、
(過剰適応、セックスレス関連)etc
ヘルスサイエンス佐野 「心の健康相談室」では、各種、臨床心理学の方法論に加えて、
必要があれば、東洋医学の方法論(漢方薬・鍼灸・指圧、マッサージなど)を併用することによって、
上記3種の悩み事解消に効果を上げています。
(注意)
カウンセラーの専門分野(守備範囲)により、すべての相談にご対応できるわけではありませんが、
とにかく、悩み事があれば、お気軽に、ご一報ください。すべてはそこから始まります。
ここは、病院、精神科ではありません。 心の不安や悩み事があれば、何でもご相談ください。
あまり難しく考えずに、お気軽にご相談ください。
必要があれば、出張カウンセリングも致します。
特集:軽度発達障害
LD
ADHD
アスペルガー症候群
高機能自閉症
軽度発達障害、自閉症、パニック障害の相談
岡山大学医学博士大山博行
特集:パニック障害
過緊張状態、知覚過敏
不安神経症
ストレスと心の科学
「脳を守る漢方薬」
はじめに、
「ストレスと心の科学」
脳を守る漢方薬@
「知に働けば角が立つ、情に棹させば流される、意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい」
これは、1906年(明治39年)に、夏目漱石先生が、「草枕」の冒頭で嘆いた言葉です。
漱石先生は、長年胃潰瘍に苦しめられて49歳で亡くなってしまいました。
漱石先生も生きることのむずかしさ、人間関係の複雑さ、世の中の厳しさを身にしみて感じていたに違いありません。
1935年にカナダのセリエ博士がはじめて使用した「ストレス」という言葉を、もし漱石先生が知っていたら、
この有名な言葉も、「人の世は、ストレスが多くて、住みにくい」と簡単になっていたかもしれません。
さて、世は、まさにストレス時代です。突然暴落しては、急上昇する株価、思うように対応できない円高や産業構造の中で、
現役の社長さんや中間管理職、サラリーマンの突然死も相次いで起こっています。
国民全体のイライラ感がピークに達したのか、人をすぐに殺してしまう事件も目立ってきました。
将来の展望もつかみにくい時代になったのか、物事の考え方にも、思いやりや、暖かさが欠け、
否定的コミュニケーションや、攻撃的発言が渦巻き、お互いがショックを受ける毎日です。
何とかしなければなりません。
さて、私の著書、ストレスと心の科学、「脳を守る漢方薬」は、毎日のストレスを、東洋医学(漢方薬、鍼灸、マッサージなど)
と臨床心理学の方法論で解放できることを、豊富なデータをもとに紹介しています。
例えば、ストレスを受けて緊張している人の筋肉は、あちこちで収縮して、短くなっている状態です。
きつい言葉を吐く人の顔は、ひきつっていて、手は固く握り締められています。
それを聞く、私たちの肩の筋肉もこわばっていて、手はそわそわ動いて、じっとしていられなくなり、
思わず早口に、もっときつい言葉を返してしまいます。そうなると、心臓は高鳴り、胃は痛み、額には冷や汗が出てきます。
思わず、トイレに駆け込むと、思ったように排尿もできず、便まで、トギレトギレになって、
食欲も、性欲もなくなってしまいます。何か変です。簡単に説明すれば、これがストレス反応なのです。
そして、身にかかるストレスをうまく解放してあげないと、心身の病が発症してしまいます、、、、、、、 続く
脳を守る漢方薬@
「すべての病は、心の乱れから始まる」
脳を守る漢方薬A
「人間は、心が健康でないと、幸福になれない。」
創造の神は、人間の脳に「幸福」と「永遠」という、2大イメージをインプットしている。
つまり、人間は、「幸せの中で永遠に生きること」、これを獲得するために突き進んでいる。
そして、これを達成する、唯一の手がかりが、「心の平安」、「良心の洗練」である。
お金、物質、恋人、地位、名声、たとえ、第三者から見れば、羨むような生活をしていても、
心が病んでいては幸福になれない。心が揺れていては、幸福になれない。
妬み、嫉妬、他人を陥れようとする醜心、策略、闘争、物事が自分の思い通りにならないと怒り、苦しみ、
裏切られ、復讐しようとする心、欲望にとらわれた心に肉体が支配されていると、「柔和な心」は得られない。
そればかりか、そういった悪魔的な心に肉体が支配されていると、知らず、知らずのうちに、人間の情動をつかさどる「大脳皮質」が荒廃し、
しいては、人間の健康を維持する最高指令中枢、「視床下部」の自動調節機能(生体防御システム)が乱れ、
その人間の遺伝子的に貧弱な部分、弱点になる組織、臓器の器質的障害、病変が発症する。
さらに、神経をすり減らし、うつ状態、無気力、精神疲労、神経過敏、パニックなどの精神神経障害を誘発してしまう、
能力、才能のある者に嫉妬し、妬み、陥れるような人間に「心の平安」はありえないし、そういった風潮のある組織は自滅の道を進む。
ここで、一つ問題なのは、この嫉妬という感情は、人間の脳の一番深い所に遺伝子的に刻みこまれている情報で、
すべての人間が経験する感情である。ということ、驚くことに、創造の神も嫉妬し、イエスキリストも嫉妬する、ということである。
ましてや、不完全な人間が「嫉妬」するのは、あたりまえであるが、創造の神は、「良心」という感情も同時に脳にインプットしており、
これが、うまく制御して大事にいたらない。しかし、自分より美しい者に嫉妬し、自分より優れた者に劣等感を懐き、
自分より脚光をあびている者、繁栄している組織を妬み、陥れようとし、
物事が自分の思い通りにならないと怒り、キズつき、ショックを受け、パニックを起こし、
そして、この感情があまりに大きくなり、良心で抑えきれなくなると、「大脳皮質」の荒廃が始める。
つまり、神経を過剰に興奮させ、すり減らし、老化のスピードを速め、脳神経細胞の脱落を誘発する。
また、精神がひどく不安定になり、恐ろしい考えに支配されたり、通常では考えられない異常な行動をとってしまう。
さらに、健康を維持する、最も重要な4つの生体防御システム、ホルモン(内分泌)、自律神経、代謝、免疫の自動調節機能が乱れ、
自己免疫疾患、虚血性疾患(心筋梗塞、脳血管障害)、がん、認知症を誘発するきっかけを作ってしまう。
ここで、良心を持った人間にとどまり、「心の不安」から解放されるためのカギは、「謙虚さ」である。
つまり、自身の「傲慢さ」を諫め、いかに、「謙遜」になれるか、いかに「寛容」になれるか、、、、、、、、、 続く
脳を守る漢方薬A
大ベストセラー光文社カッパブックス
「脳を守る漢方薬」
岡山大学 医学博士
大山博行著
特集:軽度発達障害
LD(Learning Disabilities)
ADD(Attention Deficit Disorder)
ADHD(Attention Deficit / Hyperactivity Disorder)
アスペルガー症候群(Asperger'ssyndrome)、
自閉症(Autism)、高機能自閉症(High-functioning autism)
PDD(Pervasive developmental disorder)
HFPDD高機能広汎性発達障害(High-functioning pervasivedevelopmental disorder)
軽度発達障害と東洋医学(漢方薬・鍼灸)
岡山大学医学博士 徳島大学薬学修士
大山博行
Dr. HIROYUKI OHYAMA,Ph.D
「心の健康相談」
心理臨床カウンセリング
メンタルヘルス・カウンセリング
無料電話受付
03-5256-2018
心の健康相談 メンタルヘルス 臨床心理カウンセリング 完全予約制
月火水金土=8:30〜21:00(予約受付)
木日=8:30〜12:00 17:00〜21:00(予約受付)
ヘルスサイエンス佐野 TEL&FAX: 0283-22-1607
室長 和田洋子(hiroko WADA)
「スピリチュアルケアー」
精神安定・心の平安・癒しの科学
ヘルスサイエンス参考推薦図書
埼玉医科大学 教授
医学博士 山内俊雄先生
ご著書、3冊
@性同一性障害の基礎と臨床
A性の境界 体の性と心の性
B性転換手術は許されるのか? 性同一性障害と性のあり方
「スピリチュアルケアー」
精神安定・心の平安・癒しの科学
特集:心を癒す
漢方薬、ハーブ、アロマテラピー、鍼灸、あん摩、マッサージ、指圧
「アロマテラピーとは?」
「日本アロマ環境協会」
( Aroma Environment Association of Japan AEAJ)
「日本アロマ環境協会認定 アロマテラピーインストラクター / 薬剤師
高原 千芙美 先生のご紹介
AEAJ Aroma Environment Association of Japan Aromatherapy instructor.
Pharmacist & Chief / CHIFUMI TAKAHARA.
日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー認定教室
アロマテラピースクール 「緑のポシェット」 代表
Green-Pochette
「アロマお守り手帳」
高原千芙美先生 主婦の友社より、ご出版です!
「ストレスに効く!恋に効く! この香りが、私のミカタ!
「アロマお守り手帳」
香りに癒しを求めているあなたへ。
この本には、アロマのエッセンシャルオイルたった7本を組み合わせるだけで作れる、
ストレスに効く香りレシピが満載。恋に効く香りレシピもたくさん。
毎日忙しくて心も疲れた。気になることがあって夜眠れない。人間関係に悩んでいる。なんかいいことないかな、が口ぐせになっている。
そんなあなたの心に効くのは、アロマの香り。この本は、女性が抱える「つらい」気持ちに、シュッとひと吹きで元気をくれるアロマコロン、
不安を消し去り気持ちを落ち着かせてくれる安眠アロマ、イライラした気持ちをやさしくクールダウンしてくれるアロマジェルなど、
「香りのお守り」の作り方をたくさん紹介しています。しかも、たった7本のエッセンシャルオイルを組み合わせて簡単にできるから、
アロマテラピー初心者のかたでも楽しめます。さらに気になる男性を振り向かせたいときや、片思いのときなど、「恋の悩みに効く」
アロマのお守りレシピもたくさん紹介しています。
高原千芙美(たかはらちふみ)先生プロフィール
薬剤師(東京薬科大学卒業)
アロマテラピースクール緑のポシェット主宰
フィリップゴエブドクター監修草隆社「アロマ塾」認定講師
AEAJ(日本アロマ環境協会)認定 アロマテラピーインストラクター
日本抗加齢医学会指導員
日本臨床栄養協会サプリメントアドバイザー
日本毛髪科学協会毛髪診断士
日本ブレインヘルス協会ぬり絵インストラクター
生活習慣病予防士
「日本アロマ環境協会」
( Aroma Environment Association of Japan AEAJ)
Beauty & Health Aromatherapy Treatment Web-Site.
最新の臨床心理学
「心身相関」
「薬食同源と伝統医学(鍼灸.漢方薬)」
心の健康相談 メンタルヘルス 臨床心理カウンセリング 完全予約制
月火水金土=8:30〜21:00(予約受付)
木日=8:30〜12:00 17:00〜21:00(予約受付)
ヘルスサイエンス佐野 TEL&FAX: 0283-22-1607
室長 和田洋子(hiroko WADA)
< 未来の発病を予測するシステム >
<心理臨床カウンセリングについて>
Q & A
TEG
OKG
交流分析 TA(Transactional Analysis)
#1.Structural/#2.Transactional/#3.Game/#4.Script
CMI
GHQ
Cornell Medical Index
General Health Questionnaire
MMPI
PF Study
ミネソタ多面的人格目録
Rosenzweig Picture-Frustration Study
Q & A
「 こんな相談がありました。」
心の健康相談室 心の健康相談 臨床心理カウンセリング 完全予約制
月火水金土=8:30〜21:00(予約受付)
木日=8:30〜12:00 17:00〜21:00(予約受付)
ヘルスサイエンス佐野 TEL&FAX: 0283-22-1607
室長 和田洋子(hiroko WADA)
Balance
「音楽療法」について
特集:音楽療法
音楽療法(Music Therapy)とは、
音楽療法士 西村和晃 先生のご紹介
Music Therapist
Mr. kazuaki NISHIMURA(M.T)
音楽療法士とは、ボケの予防に熱心な、団塊世代や長寿世代、
さらに、心の不安、神経過敏、うつ状態など、心身のバランスの乱れ、ダメージを持った人たちに、
「音」や「音楽」を通して、心理療法を行う、専門家です。
音楽療法には、@受容的音楽療法、A能動的音楽療法の2つがあります。
@受容的音楽療法とは、脳によい影響を与える音楽を聞くことで、
精神神経系のバランスを整え、心身の安定をはかるものです。
カウンセリング室などで流しているクラシック音楽などは、広い意味で受容的音楽療法の一つといえます。
A能動的音楽療法は、患者さんに楽器を演奏させたり、
脳によい影響を与える音楽を聴かせることで、積極的に病態改善を促すものです。
一般的に、音楽療法士は、これらの手法を、うまく組み合わせて施術を行います。
音楽療法士 ピアニスト 西村和晃
Mr. KAZUAKI BIG NISHIMURA
西村和晃先生の所属する
音楽療法士(Music Therapist)チーム
M.T.Friends のご紹介
音楽療法士、ピアニスト 西村和晃(にしむらかずあき)先生、
音楽療法士、ピアニスト 平岡文子(ひらおかあやこ)先生
音楽療法士、歌手 福田麗子(ふくだれいこ)先生、
音楽療法士、画家 渡邉仁美(わたなべひとみ)先生
推薦図書
「音楽療法士のしごと」
春秋社 生野里花 著
国立音楽大学音楽療法研究部門リンク
日本音楽療法学会リンク
付説
丸善創立120周年記念特別限定企画
An Excellent Collection of Classical Music
「目的別世界名曲大系」
右脳で聴くクラシック音楽、
こんなとき、こんな音楽を、目的別世界名曲大系;解説書
" Music Therapy."
「目的別世界名曲大系」
丸善創立120周年記念 ビバルディ・ゴールド・ディスク(木製盾付)、
VIVALDI / LE QUATTRO STAGIONI,OP.8
世界名曲大系 クラシックへの誘い、
右脳で聴くクラシック音楽、
こんなとき、こんな音楽を、目的別世界名曲大系;解説書、
専用特性ラック「森林楽」木箱、
CD74 枚組。
製作:フィリップスレコード、発行:丸善メイツ株式会社、総発売元:丸善ブックメイツ株式会社
(1989年、新宿にて購入)
「 音楽をもっとリッチに、もっとクリエイティブに楽しむために 」
あなたの気分に合わせて選べる、その時々のクラシック・ミュージック。
「音楽の新しい活用法」
監修
医学博士 品川嘉也 先生
実は、ヘルスサイエンス佐野で使っているBGMはこれです。
つまり、受動的音楽療法の一つです。
Balthus
(1908 - 2001)
The Painter's House
Das Haus Des Malers: Balthus At The Grand Chalet
Balthus Im Grand Chalet
Health Science SANO
'Clinical Psycho-Counseling Room #2.'
ご相談、お問い合わせは、ヘルスサイエンス佐野 「心の健康相談室」 まで
〒327-0004 栃木県佐野市金屋仲町2432-2F
TEL & FAX : 0283(22)1607
'Mental Health Questionnaire / PCNS.
メンタルヘルス・カウンセリング
心の健康相談、癒し
担当 : 和田洋子 (室長)
hiroko WADA / Assistant Manager.
「 インターネットで知った!」 とお話ください。
' Ask Dr.Weil !
'Alice in Wonderland.
心の健康相談 メンタルヘルス 臨床心理カウンセリング 完全予約制
月火水金土=8:30〜21:00(予約受付)
木日=8:30〜12:00 17:00〜21:00(予約受付)
ヘルスサイエンス佐野 TEL&FAX: 0283-22-1607
室長 和田洋子
メール
トップ
天璋院篤姫展
天璋院篤姫様
(てんしょういんあつひめ)
2008年度、NHK大河ドラマ「篤姫」で、
篤姫と肝付尚五郎(小松帯刀)が交換したお守り
大山宗伯東洋医学記念館
大山啓司先生 所蔵
漢方医の薬箱(薬味箪笥)江戸後期〜明治初期
特集:心の病と東洋医学(漢方薬・鍼灸)
岡山大学医学博士 徳島大学薬学修士
大山博行
Dr. HIROYUKI OHYAMA,Ph.D
漢方薬(生薬)の抗ストレス作用
(ストレス解消作用)
エゾコウギ(刺五加)の作用
@抗ストレス作用
ストレスに対する抵抗力を高める作用があり、
無気力、イライラ、不眠など精神面の疲れをとり、
気力不足を補い脳や神経の働きを高める作用があります。
A益知安心
集中力、記憶力をアップし精神を安定させる。
中国で学生にエゾコウギを服用させ成果を調べたところ、
10日目から、記憶力と集中力が高まり、情緒も安定し、
テストの成績もかなり良くなったという報告があります。
Bアダプトーゲン作用
アンバランスな身体心の働きを正常に戻す作用。
ストレスなどでバランスをくずした心体の働きを本来の状態にもどす作用があります。
新陳代謝を高めることにより体の働きを正常にするため。
対処療法ではなく、本当の意味での健康増進に役立つといえます。
C冷えに良く心身に活力がでる
エゾコウギに含まれるフラボノールには、
心臓の冠動脈に刺激を与えて血液の流れを良くする働きがあります。
血行が良くなれば、全身の新陳代謝が高まり免疫力が強化されるため、
かぜをはじめとする感染症にかかりにくくなります。
リウマチ、神経痛に効果があったという多数の報告があります。
「ストレス解消によいツボ」
「ストレス解消によいツボ療法」
忙しい日々が続いてからだと心にストレスを抱え込んでいませんか?
過度のストレスは心臓病や脳卒中の引き金になりかねません。
まずイスにゆったり腰掛けて目を閉じ、大きな息を吐きながら、
親指をのぞいた四指でみずおちを5〜8秒押してください。
さらにわき腹のあばら骨に沿って、指が骨の内側に入るように3〜4回繰り返して押し、
続いてへそとみずおちの真ん中をグッと押すと効果てきめん。
頭のてっぺんに位置する「百会」、背中の第七胸椎棘突起下から左右外側へ指二本分に位置する「膈兪」、
第九胸椎棘突起下から左右外側へ指二本分に位置する「肝兪」、
腰の第二腰椎棘突起下から左右外側へ指二本分に位置する「腎兪」のツボも効果的です。
また足の膝下外側のくぼみから指三本分下に位置する「足三里」、
内くるぶしから上へ指四本分に位置する「三陰交」も有効。
このツボ療法によって、体の緊張がほぐれ、神経の高ぶりも鎮まります。
特集:心の病気、精神、神経疾患によい東洋医学(漢方薬、鍼灸)
カウンセリングと併用すると効果大です。
@ノイローゼ、神経症状態によいツボ療法
不安感、虚脱感、イライラ、不眠、気分の落ち込みなどといった精神状態に加え、
食欲不振、動悸、息切れ、胸苦しさ、からだのふらつき、頭痛・頭重など、人によって多種多様な症状がみられます。
ノイローゼになりやすい体質もありますが、多くの場合は心の悩みや精神的ストレスなどが原因で起こります。
原因となる心の悩みがはっきりしていれば、これを取り除くことです。
ツボ療法では心身の疲れをとり、体調を整えてノイローゼになりやすい体質の改善をはかります。
全身の緊張をほぐすためには、肩井、心兪、厥陰兪などの各ツボをよくもみ押します。
胸のだん中、鳩尾、腹部の中かん、大巨は力の加減に注意して指圧し、
続いて手の神門、足の各ツボをくり返しもみ押すと、気持ちが落ち着いてきます。
肩井(けんせい)
このツボをよくもみほぐすと全身の緊張がやわらぐ
首の後ろの根もとと肩先の中間のところにある。
肩をつかむようにして、親指でつよめに押してもみほぐす。
全身の緊張をほぐす効果があるので、できるだけ念入りにおこなう。
背中のツボとあわせて用いると、より効果的である。
鳩尾(きゅうび)
患者の呼吸に合わせた指圧で気持ちを落ち着かせる。
眠れないときにも効果的
みぞおちの上方、胸骨の下端の少し下にある。
あお向けに寝て、みぞおちの上方を両手の親指で指圧する。
呼吸に合わせておこなうのがコツ。
これにより、気持ちが落ち着いてくる。
眠れないときは寝床で深呼吸しながら自分で軽く押したり
、「の」の字を描くようになでたりするとよい。
神門(しんもん)
ドキドキ、イライラする気分をしずめる効果がある
手首の関節の、手のひら側の小指寄りの端にある。
親指で強めの刺激を加える。
不安感からドキドキ、イライラしたり、なんとなく落ち着かない気分になったりした場合に、
それをしずめる効果がある。
精神的負担がある場合の胸苦しさもやわらげてくれる。
A躁うつ状態によいツボ療法
気分が高揚して活動的にふるまうことのできる躁状態と、
一日中、気分がすぐれず虚脱感に襲われ無気力になるうつ状態が交互にあらわれる。
また、躁状態のときは朝早く目覚めたのに夜も興奮して寝つかれない、
うつ状態のときは朝起きられないうえに夜も寝つきが悪い、
という不眠状態もみられる。
躁・うつ、どちらかひとつの状態だけがあらわれる場合もあり、
とくにうつ状態だけがあらわれるケースが多いようです。
主にうつ状態のときは全身の活力が衰えているので、ツボ療法では体力増強と活力の回復を目標にします。
頭の百会をはじめ、背中と胸、腹部、足の各ツボを指圧またはお灸で刺激します。
とくに胸のだん中、腹部の中かん、背中の心兪、腰の腎兪など重点的に刺激するツボをいくつか選び、
数週間以上続けるとかなり効果がある。
百会(ひゃくえ)
頭の重苦しさをやわらげめいった気分をスッキリさせる
両耳をまっすぐ上がった線と、眉間の中心から上がった線が交差する、頭のてっぺんにある。
頭をかかえ込み、まっすぐからだの芯に抜けるように両手の親指で指圧する。
うつ状態によくみられる頭痛・頭重をやわらげ、
めいっていた気分をすっきりさわやかにリフレッシュする効果がある。
心兪
心身の緊張をほぐすツボ ほかの背中の各ツボも順に指圧する
肩甲骨の内側で、背骨(第5胸椎)をはさんだ両側のあたりにある。
うつぶせに寝て、背中に両手のひらをつき、
左右のツボを同時にやや力をこめて押す。
これは、心身の緊張をほぐす効果がある。
背中のほかの各ツボも同様にして、
上から順にリズミカルに指圧するとよい。
壇中(だんちゅう)
呼吸器と循環器の機能を整え胸苦しい気分もやわらぐ
左右の乳首を結んだ線のちょうど真ん中のところにある。
あお向けに寝て、胸の上に指先をそろえて両手を重ね、静かに指圧する。
これは呼吸器と循環器の機能を整え、
精神的な症状から起こる胸苦しさをやわらげてくれる。
鍼灸を現代病に活かす!大山鍼灸院
相談電話:0283-22-1607
お気軽にお電話ください。
(電話相談は無料です)
特集:心の病気、精神、神経疾患によい東洋医学(漢方薬、鍼灸)
カウンセリングと併用すると効果大です。
B心身症によいツボ療法
心理的・精心的要因が強く関係しているからだの症状を心身症という。
つまり、心の悩みや不安感、精神的疲労、ストレスなどが原因となって、
からだの異常をひき起こすというわけです。
腹痛、食欲不振、下痢、便秘、頭痛・頭重、息苦しさ、動悸、脱毛など、
症状のあらわれ方は実にさまざまです。
ツボ療法では各症状を和らげるとともに心身を丈夫にするよう努めます。
循環器系の症状の緩和には背中の心兪、胸の壇中、みぞおちの巨闕、頭の百会、手の神門を中心に行い、
呼吸器系の症状には背中の肺愈、胸の上方の中府、手の孔最を中心に行う。
また、食欲不振や下痢、便秘がある場合は、
背中の脾兪、胃兪、腹部の中かん、足の三里などの各ツボを中心に行う。
肺愈(はいゆ)
呼吸器系の症状をやわらげ息切れ・胸苦しさに効果的
肩甲骨の内側で、背骨(第3胸椎)をはさんだ両側のあたり。
うつぶせに寝て、背中に両手の」ひらをつき、左右のツボを同時にやや力をこめて押す。
心身の緊張をほぐし、呼吸器系の機能を整える。
心身症のうち、息切れや呼吸困難・胸苦しさがある場合に用いると効果的。
心兪(しんゆ)
循環器系の症状によく効き動悸と胸の痛みをしずめる
肩甲骨の内側で、背骨(第5胸椎)をはさんだ両側のあたり。
うつぶせに寝て、背中に両手のひらをつき、左右のツボを同時にやや力をこめて押す。
循環器系の機能を整えるのに有効なツボで、
心身症のうちでは、動悸や胸が締めつけられるような場合に用いるとよい。
中完(ちゅうかん)
消化機能を整えて食欲不振に効果をあらわす
腹部の中心線上で、みぞおちとおへその中間あたり。
消化機能を整えるのに大切なツボ。
あお向けに寝て、腹部に指先をそろえて両手を重ねる。
患者が息を吐くのに合わせて軽く押さえる。
続けて腹部マッサージへとなめらかに移る。
心身症のうちでは、食欲不振や胃腸の症状がある場合に用いるとよい。
Cイライラ、ヒステリーによいツボ療法
イライラすると、気分が落ち着かずそわそわして、
ときにはからだを小刻みに動かしたり、動悸、冷や汗などをともないます。
不満や感情の抑圧があればだれにでもみられますが、
あまりひんぱんだとからだの不調を招きかねません。
一方、ヒステリーは、感情の抑圧が強く、不満が内向し、
それに自分自身が耐えきれなくなったときに、体の痛み、
けいれん、まひなど、さまざまな心身の症状となってあらわれるものです。
首、肩、背中の各ツボを指圧し、全体をよくマッサージして緊張をほぐします。
とくに厥陰兪、心兪などは心身の症状に効果があるので丹念にもみ押しましょう。
胸のだん中と腹部の各ツボも体調を整えるために指圧とマッサージを併用します。
精神安定と活力増進には手の神門、頭の百会、足の各ツボをもむと効果的です。
神門(しんもん)
イライラや気分の動揺をしずめ 胸苦しさをやわらげる
手首の関節の、手のひら側の小指寄りの端。
親指で強めの刺激を加える。
不安感からドキドキ、イライラしたり、
なんとなく落ち着かない気分になったりした場合に、
それをしずめる効果がある。
精神的負担がある場合の胸苦しさもやわらげてくれる。
壇中(だんちゅう)
呼吸器と循環器の機能を整え 気分の高揚からくる 胸苦しさと呼吸困難に効果的
左右の乳首を結んだ線のちょうど真ん中のところ。
あお向けに寝て、胸の上に指先をそろえて両手を重ね、静かに指圧する。
これは呼吸器と循環器の機能を整え、精神的な症状から起こる胸苦しさをやわらげてくれる。
厥陰兪(けっちんゆ)
精心的苦痛や息苦しさをやわらげる
肩甲骨の内側で、背骨(第4胸椎)をはさんだ両側のあたり。
うつぶせに寝て、背中に両手のひらをつき、
左右のツボを同時にやや力をこめて押す。
精神的苦痛や息苦しさをやわらげる効果があり、
このツボも含め背中の各ツボの指圧は、全身をリラックスさせるのによい。
鍼灸を現代病に活かす!大山鍼灸院
相談電話:0283-22-1607
お気軽にお電話ください。
(電話相談は無料です)
特集:心の不安と精神疲労
(体全体の不調と異常)
@自律神経失調症、A不定愁訴症候群
「病気ではない病気」とは、
「のぼせ・めまい・イライラ・不眠・下痢・肩こり・腰痛・食欲不振・疲れやすい・だるい」などの
多彩な症状が自覚される場合、いくら検査をしても体にははききりした異常・病変が見つからないことがよくあります。
西洋医学的には、こうしたケースを「不定愁訴症候群」と呼んでいます。
また、この中には自律神経の働きが乱れているケースもあり、この場合は「自律神経失調症」と呼ばれています。
自律神経というのは、全身の内臓や血管、その他の器官や組織に網羅されており、
それらの働きを、調節・コントロールする役割を果たしています。
通常は、外部の影響や刺激、その時々の精神状態や身体状態などに応じで自動的に機能し、
人間が環境の中でうまく適応していけるようにしていますが、
何らかの原因でその働きが乱れるとさまざまな不定愁訴が現れるようになります。
これが「自律神経失調症」と呼ばれるものです。
女性の閉経前後におこる「更年期障害」などでもさまざまな不定愁訴(漠然としたさまざまな自覚症状)が見られます。
この場合は、女性ホルモンの変動、乱れなどが密接に関係しています。
ちなみに、自律神経系は、ホルモン(内分泌)系の下位にあり、
ホルモン系が乱れると、その影響を受け、自律神経系も乱れることが多いです。
ホルモン系は、自律神経系の上位にありますが、自律神経系の乱れが長引くと、最高指令中枢である「視床下部」が、察知し、
ホルモン系にも影響が及びやすくなります。ですから、「自律神経失調症」を長引かせることはよくありません。
東洋医学(漢方薬・鍼灸)は、心の不安、精神疲労の影響を受けやすい、
この自律神経系に、よく効く方法論を多く持っています。
東洋医学(漢方薬・鍼灸)では、自律神経失調症的な状態を、「気・血・水」の変調による全身の、バランスの乱れ、
あるいは一種の「未病状態(病気の一歩手前=半病状態)」としてとらえます。
そして、この「気・血・水」を是正、改善する効果のある鍼灸ツボや、漢方処方(たとえば柴胡剤)で、
うまく対応、処置、治療します。→ 東洋医学(漢方薬・鍼灸)の効果大です。
特集:自律神経失調状態、不定愁訴症候群
に用いる一般的な漢方薬
「冷え、のぼせ、イライラ、不眠、うつ、頭痛、めまい、肩こり、
便秘、腰痛、下痢、残尿感などの症状がある」
@体力がなく胃腸も弱い(虚証)体質で、不眠症が目立ち、動悸、微熱がある場合は、
柴胡、桂枝、乾姜を中心に7種類の生薬を調合した漢方薬が効果的です。
A体力がなく胃腸も弱い(虚証)体質で、興奮しやすく、ひきつけ、夜泣きのある小児には、
半夏、伏令、陳皮を中心に9種類の生薬を調合した漢方薬が効果的です。
B体力がなく胃腸も弱い(虚証)体質で、よく汗をかく人には、
桂枝、白芍薬を中心に、竜骨、牡蠣を加えた7種類の生薬を調合した漢方薬が効果的です。
同じく、腰痛、下腹部痛が目立つ場合は、
麦門冬、半夏、当帰を中心とした12種類の生薬を調合した漢方薬が効果的です。
C体力は普通(中間証)で、手足や腰が冷え、突然に上半身がほてるような人は、
柴胡、当帰、白芍薬を中心とした10種類の生薬を調合した漢方薬が効果的です。
D体力は普通(中間証)で、
生理出産に関係した精神神経症状がある人には、
当帰、川弓、香附子、蒼朮を中心とした12種類の生薬を調合した漢方薬が効果的です。
また、唇が暗紫色で、肌荒れ、むくみがある人は、桂枝と茯苓を中心に5種類の生薬を調合した漢方薬が効果的です。
さらに、動悸、のぼせがある人には、地黄、芍薬、川弓を中心とした8種類の生薬を調合した漢方薬が効果的です。
E比較的体力があり(実証)、胃腸も丈夫で、みぞおち辺りの苦満感が強い人には、
柴胡、半夏を中心に竜骨、牡蠣を加えた10種類の生薬を調合した漢方薬が効果的です。
同じく、実証体質で、便秘傾向が強く、のぼせる人には、厚朴、大黄を中心とした4種類の生薬を調合した漢方薬が効果的です。
また、実証体質で、月経不順、下腹部痛が目立つ人には、
桃仁、大黄、牡丹皮を中心とした5種類の生薬を調合した漢方薬が効果的です。
西洋薬には、不定愁訴症候群や自律神経失調状態に、副作用なく、よく効く薬があまりありません。
東洋医学(漢方薬、鍼灸)は、この分野が得意で、患者さんのタイプや状態に応じて、
さまざまな鍼灸ツボや漢方処方を選び、治療することができます。
@不定愁訴症候群、A自律神経失調状態
→ 東洋医学(漢方薬・鍼灸)の効果大です。
副作用の強い西洋薬を使わずに、
まったく安全な、東洋医学(漢方薬・鍼灸)だけで
治療、治癒することも多いです。
たとえば、体力がなく胃腸も弱い人で、不眠症で動悸などがあれば、
黄耆、柴胡、人参、蒼朮を中心とした14種類の生薬を調合した漢方薬が最も効果的です。
また普通の体力で、手足や腰が冷え、突然上半身がほてったりする人には、
麦門冬、半夏、当帰を中心とした12種類の生薬を調合した漢方薬が効果的です。
また、同じ体質でも、「肌荒れや唇が暗赤色」などの「於血」症状が見られれば、
桂枝、茯苓を中心とした5種類の生薬を調合した漢方薬が最も効果的です。
さらに、比較的体力があって胃腸も丈夫な人で、便秘がちで、のぼせがあれば、
厚朴、大黄を中心とした4種類の生薬を調合した漢方薬が効果的です。
みぞおち辺りの苦満感が強ければ柴胡、白芍薬を中心として、竜骨、牡蠣を加えた
10種類の生薬を調合した漢方薬が効果的です。
続く、
大山漢方堂ブランド商品のご紹介 人気と信頼の3品目
大山漢方堂ブランド商品のご紹介 人気と信頼の3品目
北海道から、九州、沖縄県の人まで、日本全国に大山漢方のファンの方がいらっしゃいます!
「大山漢方の煎じ薬はすごい!大山漢方のこれがよい!」とおっしゃっていただいております。