
’鍼灸を現代病に活かす! ' sohhaku OHYAMA ' memorial Dr. OHYAMA SHIMKYU CLINIC..
大山宗伯記念・大山鍼灸院
327-0026 栃木県佐野市金屋仲町 2432 / TEL & FAX : 0283(22)1389.
< 大山鍼灸院の、鍼灸カウンセラーは、岡山大学医学博士大山博行先生(Dr.Ohyama.)です。>
大山宗伯記念・大山鍼灸院は、1920年開院以来、初代大山宗伯先生の技術と精神を受け継ぎ、東洋医学2000年の英知を伝承しつつ、
現代医学から方法論と最新技術を学び、つねに東洋医学の真理(効力)を探求し続けています。
大山宗伯記念・大山鍼灸院 代表 大山啓司 (社団法人 栃木県鍼灸師会長歴任 現相談役)
*大山啓司先生は、これまでの業績を称え、2000年5月29日
東京赤坂プリンスホテルにて、
丹羽雄哉 厚生大臣より 「厚生大臣賞(公衆衛生部門)」を受賞されました。
<大山鍼灸院への交通機関のご案内>
栃木県佐野市へのアクセス
初めての方には、ちょっと遠く感じる佐野。それでも一度おいでいただければ、意外な近さに驚きますね。
都心から、車で 1時間、電車を利用しても 1.5時間程です。
- 「大山鍼灸院」は佐野厄除け大師通りの中央、佐野市金屋仲町(大山漢方薬局併設)にあります。
- JR 両毛線「佐野駅」より徒歩7分です。
- 東武佐野線「佐野市駅」より徒歩7分です。
- 東北自動車道「佐野藤岡インター」より車7分です。
- 関東三大師「佐野厄除け大師」より徒歩7分です。

関東三大師佐野厄除け大師通りの鍼灸治療院
大山鍼灸院

栃木県佐野市金屋仲町2432
Tel & Fax : 0283-22-1389

不妊症に鍼灸が効果大
日本鍼灸マッサージ新聞
02.01.10.
明生鍼灸院(名古屋市)と竹内病院トヨタ不妊センター(愛知県豊田市)との共同研究で、
鍼灸治療が不妊症に対して大きな効果があることが明らかになつた。
不妊症に対する鍼灸治療効果をまとまった症例数に基づいた科学的データによる検証は初めて。
同研究は今年6月に茨城県つくば市で開催される全日本鍼灸学会学術大会で発表される予定。
明生鍼灸院とトヨタ不妊センターによる研究は、体外受精など高度生殖医療を3回以上受けても妊娠できない
平均年齢34.7歳の女性57人を対象としたもので、対象者たちは子宮内膜が薄いことが不妊の原因と推定されている。
この対象者たちに半年以上鍼灸治療を継続した結果、31人の子宮内膜が妊娠への一定基準とされる厚さ6㍉以上に改善した。
このうち14人が自身の冷凍保存された胚を移植することで妊娠した。
これは鍼灸治療が子宮の血流を活性化させ、内膜改善につながつた可能性があるとされている。
高度生殖医療による妊娠率は20~30%で、これを3回受けた後の妊娠率は極端に低下するとされている。
また、これらの生殖医療は経済的負担も大きく、今回の共同研究で鍼灸治療が不妊症に著しい効果があると確認されたことは、
不妊症に悩む女性たちにとつて朗報となる。
医心方巻22
「妊娠脈図」

永観2年(984)に丹波康頼が撲進したわが国現存最古の医書「医心方」30巻のうち、
第22巻 「婦人妊娠編」 「妊娠脈図」 妊娠各月の妊婦と胎児の姿ならびに、鍼灸の経穴が描かれている。
つまり、歴史的に見ても、東洋医学は不妊治療のノウハウの宝庫である。 大山宗伯
大山宗伯(二代目)所蔵 「医心方1000年のあゆみ」より引用
大山宗伯東洋医学記念館
東洋医学(漢方薬・鍼灸)、臨床心理学

大山宗伯東洋医学記念館鍼灸治療室(完全予約制) TEL: 0283-22-1607
東洋医学(漢方薬・鍼灸)、臨床心理学

鍼灸を現代病に活かす!大山鍼灸院 TEL: 0283-22-1389

