特集:悪性新生物(癌の種類を知る)

がんにならないために(がんの予防)

がんは、日本人の死亡原因の第一位です。

2000年(平成12年)には、がんによる死亡者数が全体の3割を超えました(30.7%)。
つまり、3人に1人が、がんで死ぬ時代を、私たちは生きているのです。
しかし、その一方で、がんは不治の病ではなく、完治させることができる病気になってきています。
生活習慣を改め、検診で早期発見を徹底すれば、少しも恐れることはないのです。
そのためには、がんの本当の怖さと正しい撃退法をしっかりとつかむことです。
そして一人残らずがんを克服してほしいと思います。

がんの特質と対処法

1) がんはさまざまな臓器に発生する。
2) 発生する体の場所(部位)により、まったく異なった病変を示す。
3) それに伴い検査法や治療法も大きく変わる。
4) 「がん」という漠然とした認識では、がんに勝てない、
5) 「がん」は、部位別に、それぞれ正しく認識して、対処することが、一番重要。

がんの種類

@脳腫瘍: 頭蓋内にできる良性・悪性腫瘍の総称 

A舌がん: 口の中のがんでは最も多い。10〜20歳代の発生も 

B咽頭がん: のどの奥から食道の入り口にできるがん 

C喉頭がん: 声帯(声をだすところ)を中心に発生するのどのがん 

D食道がん: 50〜60歳代の男性に多く、酒、たばこが原因とされる 

E乳がん: 脂肪摂取量の増加に伴って急増。20歳から要注意 

F肺がん: 97年から死亡率で第1位になり、なお増加傾向に 

G胃がん: 約60%は65歳以上。男性に多く、女性の3倍以上 

H大腸がん: 食生活の欧米化などが原因で急激に増えている 

I肝臓がん: 原因のほとんどがC型またはB型肝炎ウイルス 

J胆道がん: 胆道(胆管や胆嚢など)にできるがんの総称 

Kすい臓がん: 自覚症状が出にくく、治療成績の悪いがんのひとつ 

L甲状腺がん: 女性が男性の5〜7倍。20〜40歳代と、若い人に多い 

M腎臓がん: 約80%は腎細胞がんで、その3分の2は男性に発症 

N前立腺がん:  30年前に比べ7倍にも増加。80%以上が65歳以上 

O膀胱がん: 約60%は65歳以上。男性に多く、女性の3倍以上 

P子宮体がん: 未婚者、妊娠経験の少ない女性に多い 

Q子宮頸がん: 出産経験、性交渉の多い女性は要注意 

R皮膚がん: 最も悪性度の高いメラノーマなど数種類がある 

S骨肉腫: 骨のがんの中では最も発生数の多いがん 

血液のがん: 白血球系細胞が無制限に増殖する白血病などがある 



最新のがんデータ

@日本人の死亡原因の第1位
A現在は、3人に1人はがんで亡くなる時代。

本格的な高齢社会を迎えがん患者はますます増加の見通し

がんは1981年に脳卒中を抜いて日本人の死亡原因のワースト1になりました。
その後も、がんによる死亡率は他の原因を圧倒する勢いで増え続け、
いまや3人に1人はがんで死ぬ時代を迎えています。
こうした背景には、医療技術の発達などにより脳卒中や心臓病の死亡率が下がったこともありますが、
それらも含めて、日本人の平均寿命が急速に伸び、
簡単に言うと「がんにかかって死ぬまで長生きできるようになった」ことが挙げられます。
本格的な高齢社会を迎え、がんはこれからもますます増えていくことが確実です。

肺がんが死亡率のトップに 大腸がん、乳がんも急増

 部位別にみると、肺がんの増加が目立ちます。
肺がんは、1997年から胃がんを抜いて死亡率のトップに立ちました。
喫煙、大気汚染などの生活習慣と生活環境が肺がんの発症率を高めています。
次に、大腸がん、乳がんが急増しています。
動物性脂肪を多くとる食生活の欧米化が主な原因といわれています。
30〜40歳代の若い人たちにも患者が急速に増えています。
がんは高齢者だけの病気では決してないのです。
また、胃がんも減少傾向にあるとはいえ、まだ死亡率は高く、軽視することはできません。


  

特集:がん(悪性新生物)最新情報


 1:がんの基礎知識(がんの種類、がんを防ぐための12か条=国立がんセンター提唱)

 2:女性のがん(子宮がんは二種類ある、性生活と子宮がん、卵巣がん、女性のがんの予防法)

 3:がんと漢方薬(手術、放射線、抗がん剤の副作用軽減、延命、QOL(生活の質)の改善他)

 4:最新のがん情報(遺伝子レベルで制御する)

 5:がんの予防(@生活習慣改善A抗酸化食品Bがん予防成分一覧)

 6:がんの基礎知識(がんの種類、がんを防ぐための12か条=国立がんセンター提唱)

 7:がんによく用いられている健康食品の解説

(冬虫夏草、鹿角霊芝、アガリクス、メシマコブ、チャーガ、ヤマブシタケ)

 8:がんによいといわれている健康食品の解説

(抗酸化食品(活性酸素除去剤)、プロポリス、フコイダン、サメ軟骨他)

 9:生活習慣を変えて、がんを防ぐ(がんの危険信号8カ条 日本対がん協会制定)

 10:がんの免疫療法を考える(NK細胞、Tリンパ球、ヘルパーT、サプレッサーT、貪食細胞)

 11:肺がんの最新情報(1997年から死亡率で第1位になり、なお増加傾向にある)

 12:胃がんの最新情報(約60%は65歳以上。 男性に多く、女性の3倍以上)

 13:乳がんの最新情報(脂肪摂取量の増加に伴って急増。20歳から要注意)

 14:子宮がんの最新情報

(@子宮体がん:未婚者の女性に多い A子宮頸がん:性交渉の多い女性に多い)

 15:大腸がんの最新情報(食生活の欧米化などが原因で急激に増えている)



 最新の東洋医学(漢方薬、薬草、栄養補助食品)、クリック!


 大山漢方堂薬局 漢方健康相談窓口へ、クリック!